普通の生活

完全に個人の備忘録です。

上野散策

 上野へ散策に行ってきました。動物園や博物館・美術館はものすごい人出。公園の方はそれほどでもないかなー、なんて思っていたのですが、甘かった。

 一番のお目当てのぼたん苑は長蛇の列で、少し別の場所を見学しながら人が減るのを待つことにします。

1.上野東照宮

 2年ほど前、修復、塗り直しが終わった直後くらいに見に行って、あまりの美しさに感動しましたが、2年経過してもあまり色落ちや損傷などは見られず、美しいままでした。

20170505092837

    お化け灯ろうなども見学。巨大なこの灯ろうは、佐久間大膳勝之の奉納。日本三大灯篭の1つらしいです。ただ、他の灯篭と離れたところに置いてあり、木々に埋もれて大きさの割にはあまり目立ちません。

 東照宮の本殿の近くには、井伊直孝が寄進した灯篭を見かけました。

 この後、花園稲荷神社五條天神社へ行ったり、上野大仏を見学したり…と、上野公園を満喫します。穴稲荷の中にも初めてお参りしました。穴稲荷の中は撮影禁止だそうで、スリル満載です。きつねさん、かわいい。

2.ぼたん苑

 結局並んで入りました。見ごろは遅咲きの牡丹…という感じで、結構終わりかけの花も多かったのですが、思ったより園内が広く、見終える頃にはお腹いっぱい、写真ももういいや、という感じに。

 

20170505093002 20170505092841

 

20170505092839  

小さな野の花と、大輪の牡丹の花のコントラストがきれい(色も含めて、ね)

3.東洋文庫

20170505092838  上野からバスに乗って、東洋文庫ミュージアムまで移動。

  企画展「安政の大地震展」観てきました。

  いろんな書物や絵画を見る中で、日本は本当に多くの災害に見舞われてきたんだなぁと感じ、またそれを書き残していくことの大事さを実感しました。どんなことが後世の人々の参考になるかわからないですものね。

 

 でも、なんと言ってもここは、ターヘル・アナトミアとか、解体新書が公開されているのがすごいなぁ。歴史の教科書に出てくるような書物が、本当にあるんですよ。